VMware ESXiのインストール

検証用にUSBメモリからブートのVMware ESXiの環境を構築しました。

使った機材

サーバは、ちょうど空いてるのがなかったので、動作するとの情報が多いHPのML115にしました。サーバはうまく環境が構築できればそのまま実運用でも使いたいので、クアッドコアのOpteron、メモリ8GBにしておきました。微妙だったのでRAIDにはせず、とりあえず内蔵のSATAで検証して、将来的にはNASiSCSI経由のストレージを使いたいと考えています。あとはブート用にUSBメモリは2GBのものを購入しました。

ソフトウェア

Windows環境からVMware ESXiがブートするUSBを準備するために以下のソフトウェアを使いました。

[http
//www.vmware.com/products/esxi/:title=VMware ESXi 3.5]:VMware本体です。2009/2時点で3.5 Update3。ライセンスも取得します。
[http
//www.magiciso.com/tutorials/miso-magicdisc-overview.htm:title=MagicDisc]:ダウンロードしたVMwareのISOイメージをマウントするのに使います。
[http
//www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html:title=Lhaplus]:ISOイメージから取り出した圧縮ファイルの展開に使います(.tgz, .bz2が解凍できればなんでも)。
[http
//www.si-linux.co.jp/wiki/silinux/index.php?DDforWindows:title=DD for Windows]:.ddファイルをUSBメモリへの書き込みに使います。

ESXi入りのUSBメモリの作成

  1. ダウンロードしたMagicDisc、Lhaplus、DD for Windowsをインストールしておきます。
  2. ESXiのISOイメージ(VMware-VMvisor-InstallerCD-3.5.0_Update_3-*.i386.iso)をMagicISOでマウントします。
  3. マウントしたドライブにあるINSTALL.TGZを展開します*1
  4. さらに、usr\lib\vmware\installer\VMware-VMvisor-big-3.5.0_Update_3-*.i386.dd.bz2を展開します。
  5. VMware-VMvisor-big-3.5.0_Update_3-*.i386.ddをDD for Windowsを使ってUSBメモリに書き込みます。

VMware ESXiの初期設定

BISOでUSBブートの設定を変更しないと起動しない、という情報もあったのですが、私のところでは上で作成したUSBメモリをさしてML115を起動したところあっさり起動しました。まず。管理画面から以下の設定を行いました。

  • 管理者パスワード(root)
    • DHCP or 手動設定
    • ホスト名
  • キーボード

管理者パスワードは、ここで設定しなくてもVMware Infrastructure Clientからでも設定できます。DHCPの場合にはとりあえず何もしなくてもIPアドレスさえわかっていればOKです。

VMware Infrastructure Clientのインストールと設定

  • 他のPCから、Webブラウザでhttps://VMwareサーバ/にアクセスします(セキュリティ関連のエラーが発生しますが無視します)。
  • 画面からVMware insrastructure Client(VMware-viclient.exe)をダウンロードして、インストールします。
  • VMware insrastructure Clientを起動し、VMwareサーバにアクセスします。その際のIDはroot、パスワードは上で設定したものを入力します。
  • [Configuration] -> [Licensed Fitures] -> "License Source" の "Edit" -> "User Serial Number"で取得したライセンスを入力します。

[Configuration] -> [Storage]を見ると内蔵のSATAのディスクも問題なく認識されていました。

SSHの設定

SSHでサーバにアクセスできるように設定します。

  1. VMwareがインストールされたサーバにて"Alt+F1"キーを押します。
  2. "unsupported"と入力してEnterを押します。
  3. rootのパスワードを入力します。
  4. "vi /etc/inetd.conf"を実行します。
  5. SSHについて記述された行を探します("/" -> "ssh"で検索)。
  6. 先頭の#を削除してます(行頭で"x")。
  7. 保存して終了します(":w" -> ":q")。
  8. ログアウトして、"Alt+F2"キーを押してテクニカルサポートモードを終了します。
  9. VMwareをリブートします。
  10. SSHで接続できることを確認します。

VMware Workstation/ServerからのVMのコピー

VMware Converterを使うと、VMware Workstation/ServerのVMをESXi用に変換して直接ディプロイ?することができます(詳細は参考サイト参照)。私の環境では8GBくらいのWorkstation用のVMを変換して30分くらいかかりました。VMの構成がかわるようでWindowsのアクティベーションが必要になった以外は問題なく動作しています。

これから試すこと

  1. VMのバックアップ方法の検証
  2. NASiSCSIによるストレージの検証

*1:私の環境では、Update2を使ったときはこの方法でOKだったのですが、MagicDiscでマウントしたUpdate_3-123629のISOファイルからコピーしたINSTALL.TGZは、なぜか壊れていて展開できませんでした。同じISOをCDに焼いてそちらをコピーしたところではOKでした。